Public Offering【パブリック オファリング】の頭文字の略で、直訳すると公開の売り物。
株式などの公募による募集や売出のことを言います。
どちらも株式を公開する企業が設備投資などの資金調達するのが目的で行われる。
募集は「公募増資」と同じ意味で使われることが多く、POを「公募・売出」という場合もあります。
募集 | 新たに発行する株式などを、不特定多数の投資家に購入してもらうために行われるもの |
売出 | 主に大株主などが保有する、すでに発行された株式の売り付けで、募集と同様に不特定多数の投資家に対して行われる |

私が保有している『セラク』が、東証マザーズから東証一部に上場市場を変更することになったんですよ。

市場変更は突然発表されたんですか?

もしかしたらニュースとか一部で騒がれてたのかもしれないけど、私は見なかったです。
で、市場変更の発表の後に、1,200,000株の売出もありました。

家来はPOの申し込みをしたんだよね。

はい、初めて補欠当選したんですが、残念ながら繰り上げ当選しませんでした。


今まで落選続きだったけど、補欠当選にひとつステップアップしたから次は当たるかな?

そうなるように懲りずに申し込み続けます。