※写真はクラブ公式より(全ての写真、コメント転載の掲載許可いただいてます)
血統図:モーソンピーク(Primo Scene)
ディープインパクト | サンデーサイレンス | Halo |
Wishing Well | ||
ウインドインハーヘア | Alzao | |
Burghclere | ||
モシーン | Fastnet Rock | デインヒル |
Piccadilly Circus | ||
Sumehra | ストラヴィンスキー | |
Miss Priority |
- 所属:シルクホースクラブ
- 関東 国枝栄 厩舎 生産:ノーザンファーム
- 2017-05-03生(母9歳時産)・青鹿毛
- 募集総額:15,000万円 出資額:600,000円(2/500口)
- 馬名の由来:オーストラリアの山の名前(英)。母の生産国より連想
- 募集時カタログPDFはこちら
- 出資者:王様
出資理由:王様は過去最高の馬体評価!つまり一目惚れ出資
王国住人の総合採点 | |
---|---|
王様 | 100点 |
家来 | 95点 |
町人 | 90点 |
※各自の採点基準についてはこちらの記事を参照

モーソンピークはみんな高い点数をつけてるね。100点、95点、90点。

そうですね。町人も最高ですもんね。

はい、町人点はモーソンピークにつけた90が最高点です。

俺も最高点。

私は2番目ですね。

この馬は去年のシルクのツアーの時から、いやカタログの写真を見たときから話をしていたもんね。俺の中ではもう文句なしで満点、そのまま評価は変わらずということです。
是非、ダービー馬になってもらいたい。

2歳になって続々と発売される巷のPOG本でも国枝厩舎の期待馬として取り上げられるケースが多いようですね。

5月生まれで遅生まれなのがちょっと気になるといえば気になるかな。これを話している夏時点でまだ北海道から移動してないしね。ただ牧場でも能力はかなり高いという評価をもらっているね。

じゃあデビューはちょっと先になりそうな感じですか?

秋デビュー予定として最初から進めているという話。

楽しみですね。

だからもう100点だよ。値段も100点!1億5,000万だもん。たかっ(笑)。

シルクでは見たことのない金額ですね。

分割でようやく5月に払い終わりますね。

だから、王様が分割とかやめてくださいよ。

プリモシーンのヴィクトリアマイル2着もじゃないですか。お姉ちゃんが弟の馬代を稼いでくれましたね。

たしかにそうなんだけど、プリモは来月なんだよ。ウィクトーリアのオークス4着も合わせて来月精算。こうやってみんなが稼いできてくれた賞金をまた馬代に投資するという、一口オーナーの鑑みたいな人だよね(笑)。

フィリアプーラもオークス10着なので賞金ありますしね。

そうか、フィリアも賞金あるのか。みんな馬主孝行でありがたいよ。
じゃあ家来の採点聞こうか。

はい。モーソンピークの95点というのは、2017年産シルク馬の中で2番目に高い評価ですね。モーソンピークは馬体のバランスがめちゃめちゃ良いので。

あーやっぱそうだよね、バランスの良さは俺も感じた。

文句のつけようがない馬体というか。カタログの写真を何度見てもやっぱり良いので。いかにもディープらしい瞬発力がありそうな体つきで。

ちなみに家来の最高点はどの馬だったんですか?

はい、王国馬ブルヴェルソンの弟にあたるキューティゴールド17(セントオブゴールド)です。これが100点なんですが、顔がこちらのほうが好きという理由だけでこうなりました(笑)。

でもさ、たしかにモーソンピークってちょっと悪そうな顔なんだよね。ツアーの時から町人もも言っていたけどさ。

はい、こいつは悪そうです。

じゃあこのまま町人評価、いきますか。

はい、まず価格点ですが、これは1億円以上は満点で40点です。それで、国枝厩舎は2018年のデータを基にして20点満点で18点。馬体が15点満点で、8点です。モーソンピークはちょっと華奢に見えるんですよ。遅生まれということもあるとは思いますが…。あと血統ですが、これはもうプリモちゃんの弟ですし、僕の知っている限りではすごく良いというので、15点を付けています。

そう、この仔はプリモシーンの全弟にあたる。プリモシーンとモーソンピークの間にパロネラというロードカナロア産駒がいるんだけど、こちらは勝ち上がれなかった(2019年8月現在)。

最後が印象点ですが、10点満点中10点です。僕はこの仔を実際に見た時に、悪そうというのはすごく良い意味で、マキバオーのライバルだった黒い馬わかります?

あぁ、カスケードね。

そうです、カスケードをイメージしました。

ぶっちゃけ僕も買えるんだったら買いたいレベル。それを合計すると91点になって、切り捨てで90点というのが町人点です。

ありがとう。モーソンピークは重賞をふたつ勝って、ダービー卿やG1ヴィクトリアマイルでも2着だったプリモシーンの弟ということで注目されてると思うけど、この馬が募集された時点ではまだプリモは関屋記念も勝っていなかったし。その前の段階でもう1億5,000万が付けられた意味を考えると、やっぱり凄いよね。この馬の評価がべらぼうに高いということだと思うので。

あ、そうか。プリモの活躍で価格が高くなったわけではないということですね。

それまでのシルクは最高額がだいたい1億円というパターンが多かったように記憶していますが、この馬はいきなりその1.5倍の価格が付けられましたからね。

牧場の評価が最上級であることは間違いないと思う。
あと、これはあくまでも噂話だけど、国枝調教師がアーモンドアイをダービーに出したかったのを諦めてもらう代わりにダービーを獲れる1歳馬を、という忖度であてがわれたのがこのモーソンピークだと言われている。

王様の大好きな関係者の思惑読み出資ですね(笑)。

そうだよ。こんな値段、ふつうにちょっと強いくらいじゃ絶対元を取れないじゃない。だから夢を見たいんだ。

なるほど、夢買いですか。

そうそう、夢買い。セレクトセールで億超えの馬を買う人達ってこういう心境なんだろうなって思った。めちゃ強くてG1何勝もする可能性があるから、大外れのリスクを取ってでも大枚をはたく。そういうレベルの馬なんだよモーソンピークは(笑)。

まあ、一口馬主なのでそんな気分を1/500のリスクで味わえるということですよね。

そうそう、そう考えたら安いもんだよ。

自分に言い聞かせてませんか?(笑)
モーソンピーク・過去の成績一覧
※スマホでご覧の方は横スクロールできます。
日付 /レース |
レース名(格) /距離(状態) |
頭数・人気 /着順 |
タイム(着差) /3F・馬体重(増減) |
騎手 /斤量 |
---|---|---|---|---|
2019/ ○○5R |
2歳新馬 芝m(良) |
○頭・人気 ○着 |
9:99.9(-9.9) 秒・999(初) |
町人 54kg |
累計収支と回収率
出資額は毎月の維持出資金を含めた全ての金額を記載、配当額は進上金、クラブ手数料、源泉所得税、消費税など全ての経費を引いた”手取り額”を記載して、本当の収支を明らかにします(2019年7月分まで)。
※スマホでご覧の方は横スクロールできます。
日付 | 出資金額 | 分配金額 | 収支 |
---|---|---|---|
2019年5月まで | 616,922円 | 0円 | -616,922円 |
2019年6月 | 1,440円 | 0円 | -1,440円 |
2019年7月 | 1,508円 | 0円 | -1,508円 |
合計 | 619,870円 | 0円 | -619,870円 |
回収率 | 0% |
---|
近況など(更新順)
関連リンク
この記事に登場した他の王国馬