【第3回戦略会議】投資初心者の方が参考になるおすすめの本、投資信託を始める際に口座開設すべき証券会社とは

王様
『財テクキングダムプロジェクト』を発足して、まずは投資信託から始めようということになった。

前回は投資信託について勉強したわけだが、3回目の戦略会議となる今回は、投資信託を始めるにあたってどの証券会社の口座開設をするか決めていきたいと思うのでよろしくお願いします。

俺は楽天証券の口座開設の手続きをしたから、あわせて報告します。

家来
承知しました。
よろしくお願いいたします。

私も今回の会議に向けてしっかりと調べてまいりました。

王様
ありがとう。
ただ、いつも任せてばかりではいけないからね。

実は俺も、投資信託について雑誌とかでいろいろ情報収集していたんだよ。

家来
恐縮です。
王様
そこで口座開設の話の前に、まずは気になった情報を話してもいいかな?
今回のオープニングトークとして。
家来
なんかラジオ番組みたいで良いですね。(苦笑)
ではよろしくお願いします。

投資信託を始める前に読んでおきたい、参考になった2冊のおすすめ本

山崎元(著)『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』

王様
今日たまたま読んでいた雑誌に、毎月1万円を自己投資するならどういう使い方をするか、どうすれば資産が増えるかという特集が載っていたんだ。
家来
それは興味深いです。
王様
そうなんだよ。
特集ではそれぞれの専門家にも話を聞いているんだけど、その中で本も出している投資の専門家2人が面白いことを言っていたんだ。
家来
今後の参考にぜひ聞いてみたいです。
その専門家はどのような方なんですか?
王様
まず1人目は、最近ベストセラーの本を出している山崎元さん。
家来
本のタイトルは何ですか?
家来
初心者の我々にはぴったりのタイトルじゃないですか。
王様
まさにそうなんだ。
山崎さんは、初心者が資産を増やすなら投資信託が良いとすすめてたよ。
家来
どうして投資信託をおすすめしているんですか?
王様
知識がなくても始めやすいことを挙げていたよ。

さらに、実際に投資してみれば経済動向に敏感になるし、資産運用がどういうものか理解もできて、今話題の個人型確定拠出年金にも投資信託の知識が活かせるから良いということだね。

家来
実際に始めてみないとよくわからないというのは、前回の戦略会議でも結構ありましたからねぇ。
王様
確かに税金とか分配金とかよく分からないことが多かったからな。
家来
どんどん勉強していきましょう。
具体的にこのような商品を選ぶと良いみたいな話はありましたか?
王様
毎月積立型のインデックスファンドを挙げていたよ。
家来
おすすめしている理由は何ですか?
王様
毎月1万円であれば、長期投資をして手堅く増やす方が良いからだって。
家来
前回の会議で勉強した通りですね。

インデックスファンドは信託報酬が安いから長期投資に向いているし、積立投資にすることで価格変動のリスクも分散できるということかぁ。

王様
さすが理解が早くて本当に頼りになるな。
家来
ありがとうございます。(照)
王国の財政再建に貢献できるように頑張ります。

ところで王様の話で思い出しましたが、山崎さんはテレビで見ましたよ。

王様
同じようなことを言ってた?
家来
主婦向けの番組だったせいか、投資信託だけでなく国債も推奨してました。
王様
あれ?国債は金利が低くて増えないって話じゃなかった?
家来
確かに利回りが定期預金と同じくらいなのであまり増えません。

テレビでは、どちらかというと減らないから安全ということを強調していました。

銀行にただ預けるくらいなら、元本割れのリスクが低いので多少金利の良い国債の方が良いよという話でしたね。

王様
主婦向けならローリスクの話になるかな。
王国では国債のみに投資するという選択肢はないけど。
家来
おっしゃる通りです。

財政の立て直しとなるとやはりハイリターン狙いですからね。

王様
リスクはある程度覚悟して投資しないといけないな。

横山光昭(著)『はじめての人のための3000円投資生活』

家来
ところでもう一人は誰ですか?
王様
もう一人ははじめての人のための3000円投資生活という本を出している横山光昭さん。
家来
毎月3,000円ずつでいいから投資していこうという内容ですか?
王様
タイトルのままだけどその通り。(苦笑)
家来
毎月3,000円なら、なおさら初心者の方は始めやすいですね。
1日100円ということですから。
王様
1日100円と言われると確かに気楽に始められそうだな。
家来
横山さんは何の投資をすすめているんですか?
王様
横山さんも山崎さんと同じでインデックスファンドの投資信託をすすめてるよ。
家来
やはりインデックスファンドですかぁ。
王様
さらに、国内外は問わず株式と債券のインデックスファンドを少しずつ分散して投資することもすすめてた。
家来
投資信託は商品自体がリスクを分散していますが、たとえ少額でも色々な商品を購入してさらにリスクを分散するんですね。

バランスよくリスクを分散して投資する。勉強になります。

王様
俺たちは高額投資だから、なおさら色々な商品を購入してリスクを分散しないとな。
家来
商品選びは重要ですから、じっくり時間をかけて見極めていきましょう。
【王国後日談】
戦略会議に新しく加わった仲間の町人が、投資信託『SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ(年2回決算型)』の積立投資を始めました。

毎月1,000円で積み立てていましたが、運用成績がかなり良いということで毎月5,000円に増額しています。

⇒町人が投資信託『SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ(年2回決算型)』を購入した理由を報告している戦略会議はこちら

王様が楽天証券の口座開設しました

家来
ところで王様。
商品を選ぶ前に、まずは証券会社の口座開設をしなくてはいけません。

前回の会議でお話があった楽天証券の口座開設の件は、いかがなりましたでしょうか?

王様
もちろん口座開設済みだよ。
家来
ありがとうございます。
手続きは結構大変でしたか?
王様
いや。ネット申込みは簡単だったしすぐに終わったよ。

俺は楽天銀行の口座を持っているからだと思うけど、情報を転記していくだけで良かったから余計に楽に感じたかな。

家来
楽天銀行の口座があれば本人確認も要らないんですか?
王様
いや本人確認は必要だよ。
でも銀行口座と住所が同じであれば、免許証の画像をアップロードするだけで良いけどね。
家来
免許証のコピーを取ってそれを郵送して…というのも面倒だったりしますから。
画像をアップするだけで良いというのは簡単です。
王様
あとは口座開設完了の書類が送られてくるのを待つだけ。
すぐにでも投資を始められるよ。
家来
それは助かります。
よろしくお願いいたします。

王様が、みずほ銀行の積立投資信託を始めてました

王様
ところで、投資をすぐに始められるよと言ったばかりで何だけど、実はすでに積立投資信託を始めていたんだ。(照)
家来
ど、どういうことですか?
王様
みずほ銀行の担当の子との付き合いで、毎月1万円の積立投資信託をやっていたんだよ。
家来
ちなみにいつからですか?
王様
去年からだから9ヶ月くらいかな。
家来
投資信託から始めよう!と決定するよりも前に始まっていたんですね。(苦笑)
王様
まぁ全然始めてる意識がなかったからなぁ。
王様にもいろいろあるんだよ。そういう付き合いが。
家来
お察しします。(苦笑)

でもどうして急に始めていたことに気付かれたんですか?

王様
雑誌の1万円積立の記事を見ていて、そういえば銀行の担当に「積立投信やってくれませんか?」って言われてたような…ってふと思い出したんだよ。

それで、銀行から送られてきた封書を見返してみたら運用成績の明細書が見つかったというわけ。

家来
見つかって良かったです。

それで運用成績はいかかでした?

王様
始めて7か月間の運用成績が載ってるけど、毎月1万円だから…計7万円を投資して…現在は7万3,098円だそうだ。
家来
えっ?7か月間で3千円も増えたんですか?

ということは年利だと……8%弱ですよ!

王様
おぉ!それは素晴らしい!
3,000円だからあまり増えた感じはなかったけど、年利8%弱と聞くと凄いな。

投資信託が良いという話は本当だったぞ。

家来
普通預金は年利0.001%ですから、それと比較するともの凄い年利です。

1年積立で計12万円ですから、年利8%だとすると12万9,600円になりますよ!

王様
これは俺のへそくりでやっているから1万円積立だけど、王国の財政をつぎ込めば…
家来
12億円なら1年後に12億9,600万円です!
想像しただけでワクワクします。
王様
商品によっては王国の財政立て直しも十分可能だということが分かって良かったよ。

俺の運用成績が酷かったら二の足を踏むかもしれないから。

家来
今後に希望が持てて嬉しいです。
さらにモチベーションが増しました。

あっ!そういえば肝心の商品について何も伺ってなかったですね。(汗)

王様
あれだけ商品選びが重要だというのにお金の話でお互い舞い上がっちゃったな。(照)
イカンイカン。
家来
気をつけます。(苦笑)

王様が積立投信している商品は、年利約8%だけあってやはりハイリスクハイリターンの商品ですよね?

王様
いや。これでも中間リスクのインデックスファンドだよ。
家来
えっ?まずインデックスファンドだったことに驚きです。

インデックスファンドは手堅く増やせるって先ほども話したばかりでしたけど…。

想像以上にハイリターンの感じがしますし、それでいて中間リスクとは…。

王様
これでもローリターンってことなんじゃないかな。
家来
えぇっ!
インデックスファンドのイメージが変わりましたよ。
王様
実践してみないと分からないものだね。

これならハイリスクのインデックスファンドが上手くいけば、俺たちの想像をはるかに超えるリターンも期待できるかもな。

家来
いやぁ本当に期待してしまいます。

ちなみに積立投信の商品名は何ですか?

王様
日経225のインデックスファンドって書いてある。
家来
書いてあるって、投資したことを忘れていただけありますねぇ。(苦笑)
王様
当時は言われるまま始めただけだからなぁ。(照)
家来
私もその時なら全く分からなかったでしょうから、仕方ありませんよ王様。

でも少し勉強しただけで違いますね。
商品名からも日経平均株価に連動するように作られたって分かりますから。

王様
インデックスファンドは手数料が安いというのも勉強したとおりだったよ。100円ちょっとだったし。
家来
それを聞くと、結局インデックスファンドの方がアクティブファンドよりも良いと言われている理由がよく分かります。

ただ、よりハイリターンを狙えるアクティブファンドが、本当にインデックスファンドよりも運用成績が悪く手数料が高い商品ばかりなのか、もっと調べてみてもいいかもしれません。

王様
実際にいろいろと試してみよう。

実践でイメージが変わるかもしれないし、運用成績が酷かったらインデックスファンドや他の商品に切り替えていけば良いわけだし。

俺が積立投資している商品の運用成績も参考になるだろうからどんどん報告していくよ。

家来
よろしくお願いいたします。
王様
というわけで、俺からの報告は以上です。
家来
ありがとうございました。

では私は証券会社についていろいろ調べてまいりましたので報告いたします。

【王国後日談】
王様の積立投信も運用から1年2か月。

ベンチマークとなる日経225の上昇に伴い、年率10%ほどで含み益が増えています。

⇒王様が1年2か月の運用成績を報告している戦略会議はこちら

投資信託を始めるならこの証券会社の口座開設をしておこう

家来
まず投資信託を始めるうえで、押さえておくべき証券会社が分かりました。
王様
その証券会社とは?
家来
SBI証券楽天証券の2社です。
王様
おっ!楽天証券は口座開設したばかりじゃないか。
家来
そうなんですよ。
まさに渡りに船でタイミングばっちりでした。
王様
早めに口座開設を申し込んでおいて良かったよ。

でもなんでその2社は押さえておく必要があるの?

家来
それは投資信託の商品数が他社よりも圧倒的に多いからです。
王様
どれくらい差があるの?
家来
現在SBI証券が約2,400本、楽天証券が約2,300本取り扱っています。

その次となるとSMBC日興証券やマネックス証券ですが、商品数は約900本です。

王様
900本でも多いと感じるけど2社と1,500本近くも差があるのかぁ。
家来
かなり差がありますよね。

さらに2社ともに、取り扱い商品のほぼ半数である約1,100本が販売手数料無料のノーロードファンドです。

そのため口座開設数は、SBI証券が350万超、楽天証券が200万超とネット証券会社の中で群を抜いています

王様
どちらも商品数が多いだけでなく、半分がノーロードでお得に投資信託を始められるから口座開設する人も多いと。

なるほど。
だから投資信託を始めるなら、楽天証券とSBI証券の2社を押さえておく必要があるのかぁ。

家来
話をまとめていただきありがとうございます。

というわけで、王様には楽天証券の口座開設をしていただきましたので、私はSBI証券についてしっかりと調べてまいりました。

SBI証券のおすすめポイント、自分に合った商品が見つかるパワーサーチとSBI-ファンドロボとは

家来
まずSBI証券のおすすめポイントは、繰り返しとなりますが投資信託の取り扱い商品の豊富さです。
王様
確かに商品が約2,400本ということだし、他社とも比較してくれたけど楽天証券以外はかなり差があったからな。

でもそれだけあると、初心者の場合は逆に迷ってしまうというか自分の運用スタイルに合ったものが見つけられないような気もするけど。

家来
それにつきましては心配ご無用です。

SBI証券には初心者でも自分のファンドを見つけやすいというのがウリの、パワーサーチとSBI-ファンドロボがあるので大丈夫なんです。

王様
パワーサーチ?ファンドロボ?
家来
一つずつ説明いたします。
まずパワーサーチはさまざまな条件をレ点チェックしていきファンドを絞り込んでいく機能です。
王様
さまざまな条件というのは?
家来
例えば国内外の株や債券などのファンドの分類、日本やアジアなどの投資地域、販売手数料や信託報酬が何%以下、償還までの信託期間などの項目があります。
王様
なんか賃貸物件選びみたいだな。
家来
さすが王様。
たとえが的確です。
王様
褒めても何も出ないよ。(苦笑)

ただこの画像を見て、物件を探していた時のことをちょっと思い出しただけだから。

家来
いえいえ。
私もこのパワーサーチのような機能で良い物件が見つかりましたから、分かりやすいたとえを挙げていただき助かります。

まさに賃貸物件選びと同じように、項目をチェックしていけば該当するファンドが表示されますから、後はそこから選ぶだけです。

王様
でも該当するファンドが50とか100とかあったら結局迷ってしまいそうだけどね…。
家来
そうかもしれません。
その場合チェックし直してさらに絞り込むか、項目ごとに商品を並び変えることもできますから、たとえば信託報酬の手数料を安い順にして比較すれば選びやすくなると思います。
王様
確かに項目ごとにランキング表示されれば比較しやすくなると思う。

ただ、2番目と3番目の商品を比較してみると余計分からなくなってきたよ。

2番目は信託報酬が安いかわりに買付手数料1.08%が掛かる。
3番目は信託報酬が2番目より少し高いけどノーロード。

これは俺も含めて初心者ではちょっと混乱するかもな。

もっとおすすめをいくつか絞って表示してくれる方が選びやすいかも。

家来
そのような場合はSBI-ファンドロボが便利です。
王様
ファンドロボ??
ロボットがおすすめを紹介するの?
家来
まぁ実際にロボットがいるか分かりませんが、簡単な質問に答えるだけで、SBI-ファンドロボがおすすめの商品を一つ探し出してくれるというものです。
王様
一つだけというのが良いよ。
比較しても分からないとか面倒だという人には迷わなくていいからピッタリだ。
家来
初心者でも自分に合った商品を見つけやすい機能です。
王様
具体的にはどんな質問があるの?
家来
質問は年齢や投資の経験、投資した際の利益と損失のイメージなど全部で6項目です。
王様
それだけ?
家来
はい。
しかも回答は表示されている中から選択していくだけです。

すると、自分におすすめの運用スタイルが表示されます。

王様
まずは運用スタイルが分かると。
家来
運用スタイルは堅実派、やや堅実派、標準派、やや積極派、積極派の5つに分かれています。

王様が積立投資していたみずほ銀行の投資信託の商品が中間リスクということでしたが、この運用スタイルで言えば標準派になります。

王様
なるほど。
どれくらいのリスクで運用するのかということか。

利益と損失のイメージの質問が一番運用スタイルに関係してそうだな。

ローリスクローリターンをイメージするなら堅実派、ハイリスクハイリターンなら積極派になると。

家来
おっしゃる通りです。

ただSBI-ファンドロボは、他の質問を総合的に判断して運用スタイルを表示してくれます。

王様
どういうこと?
家来
先ほどの質問でハイリスクハイリターンの積極派の運用を希望したとしても、投資は今回が初めて、投資への関心度がほとんどないという人には、運用スタイルの段階を下げるようにすすめてきます。
王様
自分の希望がすべて通るわけではないということか。
家来
ただ、診断結果は診断結果として、おすすめを無視して自分の希望である積極派を選択すれば良いだけです。
王様
無視できるのかよ!(苦笑)
まぁ、その投資経験ではハイリスクハイリターンの運用は危険ですよ、とちょっと警告してくれる感じかな。
家来
そのイメージです。

いろいろな条件で試してみたんですが、投資経験なしの60代以上で年金の一部を積極運用しようとした場合、標準派がおすすめですと2段階下げられました。

王様
初めての投資で年金の一部を積極運用って…。(苦笑)
俺なら4段階下げた堅実派をすすめるよ。
家来
やはりロボじゃなくても警告しますかね。
王様
いやいやいや、今は60代以上の積極運用の話は関係ないんだよ。(笑)

一番大事なおすすめのファンドをまだ一つも紹介してもらえてないから。

家来
確かにそうでした。申し訳ありません。(汗)

では診断結果の続きを説明いたします。

次に、投資したいまたは好きな地域を選びます。

王様
地域というのはパワーサーチと同じように、日本とかアジアとか?
家来
他には欧州や北米、南米、オセアニアなどです。

特定の地域だけでなく、グローバルやエマージング、おまかせなども選択できます。

王様
そのエマージングとは何?
家来
直訳すると「新興の」なので、新興国です。

そしてこの質問に答えると、おすすめのファンドが一つ表示されます。

王様
最後の質問は一つだけか。
ということは全部で7つの質問に回答すれば、おすすめのファンドにたどり着けると。

すぐに終わるから便利だな。

家来
違う回答をすればおすすめファンドもすぐに変わりますよ。
王様
なるほど。

運用スタイルごとのおすすめファンドもすぐに分かるということか。

家来
運用スタイルだけでなく、いろいろ試してみましょう。

大事なことを補足しますと、パワーサーチもSBI-ファンドロボも無料で利用できます

王様
便利な機能が無料なら利用しない手はないな。

よし!
俺たちが商品を選ぶ際も、パワーサーチやSBI-ファンドロボをどんどん活用していこう。

家来
承知いたしました。
積極的に活用させていただきます。

SBI証券、その他のおすすめポイント

王様
他にSBI証券のおすすめポイントはないの?
家来
購入したファンドの状況把握がしやすいことも挙げられます。
王様
それは分かりやすいということ?
家来
損益状況がグラフになっているので見やすく分かりやすいです。
王様
それは本当に良いよ。

銀行の積立投資は3ヶ月に1回封書が届くだけだから分かりにくいんだよ。

まぁネットとかで用意されているのかもしれないけど、ネット証券には敵わないだろうな。

家来
数字だけでは分かりにくいですが、グラフを見るだけですぐに儲かっている、損をしていると分かるというのは初心者にとって良いですよね。

また情報ということで言いますと、メール通知サービスも非常に便利です。

MMFMRFETFなどの一部商品は対象外ですが、基準価額のほか、決算日や分配金の情報が送られてきます。

王様
自分の保有商品の情報がメールでも届くのか。
家来
いえ、保有している商品はもちろんですが、保有していない商品も登録できます

また、投資信託をまったく保有していない方でも利用できるので便利なんです。

たとえば基準価額通知には何円以上以下だけでなく、前日比率何パーセント以上以下という設定ができます

そのため、買い時を迷っている商品を登録して設定しておけば購入機会を失うことがないんです。

王様
教えてもらわないと気付かないこともあるだろうから、それは初心者でなくとも良い機能だな。

ちなみにメールはいつ届くの?

家来
いずれも朝7時以降に届きます。

基準価額の通知であれば、設定値に到達した翌日に届きます。

王様
朝早くメールが届けば、たとえ忙しくても、さすがに営業時間終了までには気付くだろう。
家来
はい。売買の機会を失わなくて済むのは良いですよね。

というわけで、情報面の説明は以上です。

続けて投信マイレージサービスについて説明いたします。

投資信託の保有金額に応じて毎月SBIポイントが貯まります。

王様
楽天スーパーポイントと同じだな。
家来
おっしゃる通りです。

SBIポイントは、現金のほかT-POINTやSuicaポイント、nanacoポイントに換えられます。
またJALやANAのマイルにも交換できます。

王様
どれくらいのポイントがもらえるの?
家来
ポイントは毎月もらえますが、ちょっと計算式が複雑なので、年間貰えるポイントを簡単に説明いたします。

まず基準価額が変わらないと仮定して、1,000万円分の投資信託を1年間持ち続けた場合、年間で0.2%の2万円相当分のポイントが貰えます。

1,000万円未満ですと年間0.1%となるので、500万円であれば年間で5,000円相当分のポイントが貰えます。

王様
0.1%、0.2%では貰えるポイントは微々たるものかもしれないけど、手数料の足しになるかも。
家来
そうですね。
信託報酬が低めのインデックスファンドなら結構ポイントで相殺できますし、積立投資などの長期運用する場合にも強い味方になると思います。
王様
よし。
みずほ銀行同様、SBI証券でもインデックスファンドの積立投資もやっていこう。
家来
承知しました。
次回までに信託報酬が低めの商品を探しておきます。
王様
ちなみにSBI証券ではいくらから積立投資ができるの?
家来
500円から可能です。
王様
500円とはまた、初心者や主婦の方も手軽に始められるな。

横山光昭さんのはじめての人のための3000円投資生活に分散投資の話があったけど、500円なら6つの商品に分散できるよ。

家来
さらに、最低金額が500円であれば、投資資金の配分パターンも増えます。

運用成績が良さそうな商品も他と同じ金額で購入する必要はありませんし。

王様
王国はさすがに500円では始めないけど、2億9,999万9,500円の商品と500円の商品に分散投資しても良いわけで。
家来
さすがにそれは極端ですが…(苦笑)

でも、500円ならお試し感覚で始めやすいですよね。

王様
だからSBI証券の口座開設がネット証券NO.1なんだな。
納得しました。
家来
私からの報告は以上です。
王様
ありがとう。

では早急にSBI証券の法人口座開設を手続きしてもらおう。

家来
承知いたしました。
次回の戦略会議までに申し込みを済ませておきます。
王様
よろしく頼むよ。

まずはSBI証券と楽天証券の口座を開設しておけば、ということだから財テクキングダムプロジェクトもいよいよ本格始動だな。

家来
非常に楽しみです。
気を引き締めて頑張りたいと思います。
王様
よし!

気合が入ったところで、次回の戦略会議までの準備を改めて確認しておこう。

家来
私はSBI証券の法人口座開設のほかに、投資信託の商品をいくつかピックアップしてまいります。
王様
俺は今回同様、本や雑誌の情報を集めておくよ。
投資信託だけでなく、今後投資していく可能性がある株やFXとかの情報も知りたいし。
家来
大変参考になりましたので、私も王様にお話ししていただいた本を含めていろいろ読んでおきたいと思います。
王様
では、次回の戦略会議に向けてお互い情報を持ち寄るということで今回の会議はこれで終了としよう!