【第4回戦略会議】王様が株と仮想通貨に興味?IPOや単元未満株とは、話題沸騰ビットコインと購入候補の投資信託情報も

王様
では4回目の戦略会議を始めよう!

お互い情報を持ち寄るということだったけど、何か仕入れてきた?

家来
はい。
私は前回王様におすすめしていただいたものも含めて、投資信託の本をいろいろ読んでまいりました。

どのような商品が良いかを改めてまとめたうえで、具体的な候補も何本かピックアップしてきました。

またSBI証券の法人口座開設を申し込みましたので、あわせて報告いたします。

王様はいかがですか?

王様
俺は前回に続いて面白かった本を紹介して、ほかには本や雑誌の特集で前から気になっていた、IPOについていろいろ調べてきたよ。
家来
IPOって新規公開株ですよね。
私も気になっていたので詳しく聞きたいです。
王様
戦略会議では投資信託にこだわらず、気になっているものがあればお互い話していこう。

調査してみて良ければ積極的に取り入れていくし、もちろん投資信託でも良い商品があればどんどん購入していくよ。

家来
ありがとうございます。
会議を積み重ねていくたびに投資意欲は増す一方ですので、アンテナを張ってアイデアを出していきたいと思います。
王様
その意気込みでお願いします、というわけで、まずは俺がおすすめする本の紹介からスタートしよう。
家来
今回も楽しみです!
よろしくお願いいたします。

資産運用を始める前に読んでおいて損はないおすすめ本(株式投資編)

JACK(著)『1万円を1年で100万円に!はじめての人の「株式」投資生活』

王様
今回紹介する本は『1万円を1年で100万円に! はじめての人の「株式」投資生活』で、著者はJACKさん。

JACKさんは『0円から2億円を稼いだJACKさんのお金の増やし方入門』という本も出しているよ。

家来
タイトルからして凄いインパクトですねぇ。
どちらの本も気になりますが、そもそもJACKさんって何者なんですか?
王様
予備校講師やバーテンダー、サラリーマンと多彩な職歴を持つ、株式中心の運用をする個人投資家で、小銭稼ぎの達人とも呼ばれているみたい。
家来
1万円を1年で100万円とか、0円を2億円なんて小銭稼ぎの域ではないですよ!(苦笑)
王様
確かに最終的な金額は小銭ではないけど、運用の仕方などから小銭稼ぎの達人と呼ばれているんじゃないかな。

本では少ない金額のタネ銭を増やしていく過程が、前回の『はじめての人のための3000円投資生活』の本や毎月1万円の自己投資の特集と同じで、非常に分かりやすくて面白かったんだ。

家来
株式中心ということですけど、JACKさんはどのように運用するんですか?
王様
まずは単元未満株から手を出していくそうだ。
家来
単元未満株って、本来は数株単位のものを少ない株数で購入できるものですよね。
10分の1単位のミニ株とか1株から購入できる…SBI証券のS株とかですか?
王様
そうそう。
1株から購入できるものは証券会社によって名前が違うみたいだな。
家来
マネックス証券はワン株、カブドットコム証券はプチ株という名前ですね。


王様
で、それらの安く購入できる単元未満株から始めるそうだ。
家来
確かに1株1,000円で単元株数が100株だと、最低10万円が必要ですが、1株から購入できれば1,000円で済みます。

これなら元手が1万円でも10株購入できますよ。

王様
JACKさんは同じ株というよりも、さまざまな種類の単元未満株を購入して運用するんだって。
家来
それはなぜですか?
王様
たくさん株主優待を受けるためだよ。
株主優待はクオカードや食事券が貰えたり、宿泊施設の割引券とか企業によってさまざまだからね。

そこで、まずは優待を受けられる単元未満株に絞って購入していくと。

家来
なるほど。
以前会議で話した株主優待目的の株式投資と似てますね。

JACKさんの場合は、あくまでお金を増やすことがメインですが。

王様
そう。株主優待を受けられる株式を購入するというのは同じだな。

で、ある程度増えたら、1株でも少し高めの銘柄や単元株を購入する次の段階へ移る、と。

単元未満株で資金を増やして単元株を購入する

家来
ちょっとステップアップする前に、質問していいですか?
王様
何だい?
家来
単元未満株ならたくさん購入しても費用はあまり掛からないですし、言葉は悪いですが株価は二の次で株主優待だけを比較しても良いかもしれません。

でも、高額になってくればさすがに適当というわけにはいかないですよね。

JACKさんは何を参考にして単元株を購入するんですか?

王様
本によれば、企業の業績や推移、財務状況がよく分かる『会社四季報』を見て判断するそうだよ。
家来
『会社四季報』ですかぁ。
東洋経済新聞社が年4回出版している分厚い書籍ですね。
王様
業績見通しとか今後の業績予想も載っているから、ものすごく参考になるということだけど、株式投資初心者だとなかなか手に入れてまで見ようと思わないか…。
家来
確かにそうかもしれません。
でも今はWeb版やアプリもありますし、SBI証券のサイトでも口座開設していれば無料で閲覧できますよ。
王様
おぉ!それならすぐに情報を集められて良いな。

便利な世の中になったもんだ。
俺たちも株式投資をする際には利用してみよう。

で、『会社四季報』を参考にして10万円以下で購入できる銘柄に絞って購入すると。

家来
先ほど分かりやすい値を、と思って1株1,000円を例として挙げましたが、そもそも単元株って10万円以下で購入できるものなんですか?
王様
俺たちは今まで株とかに興味がなかったから知らないだけで、上場企業の約4割は10万円以下で購入できるんだって。
家来
えぇ!それは勉強不足でした。
4割ならほぼ半数に近いので、業績の良い企業の単元株も結構購入できそうですね。
王様
そうなんだ。
とはいえ資金が増えてきたばかりなら、最初は1、2銘柄しか持てないかもしれない。

だから、業績が良いことはもちろんだけど、配当が良いとか株主優待があるとかの基準を作って購入することが重要なんだ。

家来
その1、2銘柄が資金をさらに増やすベースとなるわけですから、基準を作っておくことは大事だと思います。

単元未満株と違って10万円以下とはいえ安くないですから。

王様
そして、さらに資金が貯まってきたら、同じように10万円以下で基準に当てはまる別銘柄を買い足していって複数銘柄持つと。
家来
別銘柄を買い足して複数持つのは、やはりリスクを分散するためですか?
王様
そうだよ。
単元未満株を複数持つのは、株主優待を受けるのがメインだったけど、単元株の場合はリスク回避のためだね。
家来
投資信託もそうですけど、株もリスクの分散が大事かぁ。
来たる株式投資のために、しっかりと頭に叩き込んでおきます。

ちなみにJACKさんは具体的にどのような株をおすすめしてるんですか?

王様
アメリカ株が良いと書いてるよ。
アップルとかアマゾンとか、とにかくメジャーな企業の名前が出ていた。
家来
現在アメリカ経済は右肩上がりですからうなずけます。

有名な企業であれば情報も入りやすいでしょうけど、よく分からない企業でも『米国会社四季報』を参考にすれば良いと思います。

王様
『会社四季報』ってアメリカ版もあるの?
家来
はい。国内は年4回ですが、米国版は年2回の出版です。

ニューヨーク証券取引所やナスダックに上場していて、国内でも取引可能な企業の情報が載っています。

家来

【家来のMore detail room】アメリカ株を含め外国株式を取り引きする方法を説明いたします。

アメリカ株は、アメリカの証券会社の口座開設することで取引できるが、面倒な手続きはすべて英語で行うため大変です。

しかし、国内のネット証券会社なら簡単に取引することができます

アメリカの上場企業約4,000すべての銘柄を取引することはできませんが、マネックス証券なら7割以上の銘柄を取引できます。
他にもSBI証券は約1,000銘柄、楽天証券は約900銘柄の取引が可能です。

アメリカ株を含め、外国株式を取引するなら、マネックス証券SBI証券楽天証券は外せません。

王様
とくに海外企業は情報が大事だから、アメリカ株に投資する際は、その『米国会社四季報』が頼りになりそうだな。

いずれはグーグルとかヤフーの株も持ちたいよ。
あとスターバックスやコカ・コーラとかも。

家来
誰もが知ってるようなメジャー企業ばかりですね。

投資信託でも運用にアメリカ株を含む商品がたくさんあるので、投資対象もしっかり気にして見ておきます。

ところでアメリカ株以外で現在儲けやすい株とかはないんですか?

IPO(新規公開株、新規上場株式)とは

王様
JACKさんだけでなく、あらゆる雑誌や本でIPO、新規公開株が良いと言ってるよ。
家来
私も本などでよく目にしましたが、IPOは本当に魅力的ですね。
何しろほぼ儲かるということですから。
王様
JACKさんの本によると、2016年に募集された(10月25日まで)61銘柄のうち、募集価格より初値が下回ったのは11銘柄しかないそうだぞ。
家来
だとすると、他の50銘柄は募集価格と同額か上回ってるわけですから、8割以上が儲かるか最低でも損をしていないということになります。

IPOはほぼ儲かりますね

王様
そうなんだよ。しかもほとんどの銘柄が20万円以下で購入できるから、人気もあるんだろうな。
家来
だからIPOは抽選になっているのかぁ。

SBI証券を調べていた際も、抽選という文字をよく目にしました。

8割以上が儲かる可能性があって安く手に入るとなれば、それは応募が殺到するわけですよ。

王様
マネックス証券だと100%完全抽選だから、これからIPOを始めますという初心者でも当選する可能性が少しはあるみたいだけど、一部完全抽選のところも含めて、基本的には当たらないと思ってていいらしいぞ。
家来
まとめてみると、IPOはほぼ儲かるけど当選して保有できる確率は極めて低いということですね。
王様
そういうこと。
だから当選確率を少しでも上げるために、複数の口座を持ったり、家族や親せきに応募してもらったりする人が多いみたい。

俺の知り合いは自分と嫁さん以外に、1歳の赤ちゃんの口座でも応募するみたいだから。

家来
1歳のIPO投資ってなんか凄い…。(苦笑)

でもそれだけやってもなかなか当たらないと…。

王様
知り合いはいつもボヤいているよ。
家来
SBI証券だと落選したらIPOチャレンジポイントが貰えて、そのポイントを貯めることで抽選が有利に進められるようですけど、これで当たりやすくなるんですかねぇ。

募集される銘柄によっても何ポイント必要か変わるでしょうし…。
こればかりは実際にやってみないとよく分かりません。

王様
だから俺たちも今のうちにどんどん口座開設しておいた方が良さそうだな。

IPOの他にも選択肢は広がるわけだから。

家来
そうですね。
私の口座はもちろん、財テクにものすごく興味がある知人もいるので声をかけてみます。
王様
王国の財政立て直しの強力な助っ人になるなら、この戦略会議に参加してもらってもいいから。
家来
ありがとうございます。

ところで、個人ではなく法人口座はSBI証券以外も検討しますか?

王様
そうだな。もう1社くらい法人口座を開設しておこうかな。
家来
では、先ほどIPOの完全抽選で名前が挙がったマネックス証券はいかがですか。

投資信託も取り扱い本数は多めですし、海外の投資商品が充実していたり、FXや先物取引など、今後の資産運用においても幅が広がるのではと思います。

王様
よし。それならマネックス証券でいこう。
家来
では早速申し込み手続きしてまいります。
【王国後日談】
IPOは基本的には当たらないと思っていていい…と言いながらも、何だかんだですぐに当たると思っていた王様と家来。

しかし現実は甘くなく、その後、戦略会議に加わる財テクに興味のある知人の町人とともに、IPOは本当に当たらないものだと痛感したわけで。

⇒財テクに興味のある知人、町人が登場した戦略会議はこちら

⇒IPOがなかなか当たらないと報告している戦略会議はこちら

吉川英一(著)『低位株待ち伏せ投資――10万円から始める毎年5割高ねらいの株式投資法!』

家来
株の話に戻しますが、私は吉川英一さんが書いた『低位株待ち伏せ投資――10万円から始める毎年5割高ねらいの株式投資法!』という本を読んでみました。

すると、タイトル通りで低位株が狙い目ということが分かりました。

王様
低位株って割安株と同じだっけ?
家来
似てますけどちょっと違います。
割安株は、企業の業績に対して市場平均と比較して株価が安いと判断される株式や、過去の水準と比較して現在が割安と判断される株式です。

低位株は明確な分類基準はありませんが、市場全体の水準に比べて株価が低い株式のことを言います。

低位株は、業績不振の企業や、発行済みの株式がたくさんあるような大型株に多いようです。

王様
なるほど、どちらも株価が水準より安いということでは同じだけど全く別物だな。
家来
たとえると、どの店でも大体5万円で売られている掃除機がセールで2万円になっていたら割安掃除機、定価がそもそも安く3千円で売られている掃除機は低位掃除機みたいな感じですね。
王様
そのたとえ分かりやすくて良いな。
ちょっとメモっておきますか…。
家来
恥ずかしいので止めてくださいよぉ…(照)
王様
たださぁ、割安株が狙い目というのはよく分かるよ。
もともとポテンシャルがあって今後株価の上昇が見込めるわけだから。

でも低位株は業績不振の企業とかも含むみたいだけど、なんで狙い目になるの?

家来
少ない資金で投資を始められるのも理由の一つですが、それよりも株価の変動率が高いから狙い目になるということです。
王様
変動率とは何?
家来
株価がいくら変動したかを表す数値です。

たとえば株価が10円変動したとします。
この時、1,000円の株だと変動率は1%、100円の株だと変動率が10%になります。
同じ10円の変動でも、変動率の差が出てくるということです。

王様
つまり、低位株は変動率が高くなるので、他の株式よりもハイリスクだけどハイリターンの期待もできると。
家来
そうですね。

低位株は大型株を除いて、時価総額が小さい株価の安い銘柄は、買われ始めると爆発的に株価が上昇します

そのため、株価100円の低位株が1,000円になる可能性もあります。

だから低位株が狙い目だということです。

まぁ実際は値幅制限があるので、株価が10倍に上昇するには数日掛かりますが…。

王様
株価1,000円が10倍の10,000円となると現実味はないけど、低位株なら確かにありそうだな。
家来
10倍は極端な例として挙げましたが、数十円の上昇でも短期間で利益を上げられるので、低位株中心に運用するデイトレーダーもいます。
王様
株価が安いという理由だけで敬遠する必要はないってことか。
なるほど。勉強になったよ。
家来
業績が悪いところは上場廃止のリスクもありますが、上手く運用すれば莫大な利益を生むことも可能ということですね。

私のような素人からすれば、株価は高ければ高いほど良いだろうと何となく思っていたので意外でした。

王様
低位株とはちょっと違うけど、普通は敬遠するという点だけいえば、暴落した株式をさらに買い増すナンピンも似たような考えかな。
家来
似てるかもしれません。
株価が暴落していたら、普通はこれ以上損しないようにとすぐに損切りすると思いますから。
家来

【家来のMore detail room】ナンピンについて説明いたします。

ナンピンは「難平」と書き、簡単に言うと1株当たりの買い値の平均取得金額を下げる手法です。

例えば、運用資金200万円あったので、まずは1株10,000円の株式を100株購入しました。

しばらくたってその株価が5,000円に下がりました。

ここで損切りした場合、50万円の損失で確定します。

ナンピンは、ここでさらに買い増しします。
必ず同額買い増しする必要はありませんが、分かりやすくするために100万円分購入します。

株価は5,000円なので、この時は200株購入できました。

合計で200万円使い300株保有しているので、1株当たり約6,700円(実際は6,666円で割り切れません)と平均取得単価を下げることができました。

この後株価が平均取得単価を上回るだけ回復すれば利益が出ます。

買い増しをしないで100株持ち続けていた場合、たとえ株価が8,000円に回復しても20万円の損失です。

ところがナンピンで買い増しした場合は、300株保有しているので40万円の利益を出すことができます。

このように、売却した時の株価が購入時より下がっていても、ナンピンによって儲けることが可能というわけです。

王様
まぁナンピンはハイリスクではあるけど、株価がV字回復するようなら有効な手法だということだな。

低位株もナンピンも、しっかりと覚えておいて、いざというときには取り入れていこう。

【王国後日談】
後日、家来が王国の予算を任され資産運用をすることに。

低位株を中心に購入し、押し目買いやナンピンを駆使して運用しています。

⇒家来がナンピンした銘柄について報告している戦略会議はこちら


王様の報告、ビットコインの購入を検討中です

王様
では、株の話はここまでとして、次は今回の会議までに俺が新たに始めたことを報告するよ。
家来
お願いします!
王様
まず、個人的に金とプラチナの積立投資を始めました。

ただ始めたばかりだから、運用成績とかはみずほ銀行の積立投資信託と同じように、しばらく経ってからでないと報告できないけどね。

家来
積立投信と同様、良い運用成績になることを期待してます。
王様
他に、最近話題のビットコインも始めようと思って、ビットフライヤーの口座開設もしました。
家来
王様の行動力の早さに、いつも頭が下がります。
私も王様に負けないように頑張らねば!
王様
だって価格がどんどん上昇しているから早くしないと。
家来
確かに私も今の価格を聞いてビックリしました。

以前確認した時と何万円も違いましたから。

王様
右肩上がりとはまさにこのことだな。
家来
ただ結構乱高下してるみたいですね。
数日で1ビットコインあたり10万円ほど値を下げる時もあるようなので。
王様
買い時とかいろいろ参考になるから、今度商いをしている俺の知り合いにも聞いてみるよ。

確かFXをやっていてビットコインについても詳しいはずだから。

家来
私の周りでも最近ビットコインの話題はよく出ます。

ビットコインを使用できるお店も増えてきていますし、より身近な存在になってきそうです。

王様
そうだな。
町の小さな飲食店でも使えるところがあるくらいだから、国内で当たり前のように仮想通貨を利用する時代がすぐに来るかもしれないよ。
家来
時代の波に乗り遅れないように、しっかりと勉強しないといけませんね。
王様
実際にビットコインを購入したら、またこの戦略会議で報告するよ。
家来
よろしくお願いします。
【王国後日談】
王様とその後新しく仲間に加わる町人がビットコインを購入しました。

ただ値動きが読みづらく、売却するタイミングの難しさを痛感することに。

⇒王様がビットコイン購入の報告をした戦略会議の様子はこちら

家来

【家来のMore detail room】ビットコインを中心に仮想通貨について簡単にまとめてみました

ビットコインは仮想通貨(暗号通貨)の一つで、単位はBTCです。

実際に流通する仮想通貨は500種類近くある(流通していない仮想通貨を含めると600種類以上)と言われ、ネットを通じて物品やサービスの対価に使用できます。

仮想通貨なので、紙幣や硬貨はありません

オンラインゲーム内で使用できる通貨と似ています。
アイテムを手に入れるためにはゲーム内で使用できる通貨を購入しなければなりません。

ただ、オンラインゲームの通貨は企業単位でしか使えませんが、円やドルのような国家単位の運営と同じように、仮想通貨は経済活動をスムーズに進めるために作られています。

現在、仮想通貨の中でも時価総額で他を圧倒しているのがビットコインです。

ちなみに2017年4月の時点でビットコインは220億ドル強、以下イーサリアム70億ドル強、リップル20億ドル強、ライトコイン8億ドル強と続いています。

ただ、ポリチェーン・キャピタル(仮想通貨ヘッジファンド)最高責任者によると、資金が豊富で開発が非常に進んでいるため、現在2番目のイーサリアムが2018年末までに首位に浮上する可能性があるということです。

国内では2017年の4月に施行された仮想通貨の法案によって、大手の証券会社や金融機関も参入してくると予想されています。

すでにSBIグループやGMOグループは参入を表明しており、ビットコインやイーサリアムも含めて、仮想通貨に今後も注目していく必要があるでしょう。

家来
では、私も今日までの調査報告をします。

まず、SBI証券の法人口座開設用キットが送られてきましたので、必要事項に記入をして、本人確認用の書類などとあわせて郵送しました。

現在は口座開設手続き完了の旨を待っている状態です。

王様
早く法人口座開設でも投資信託を始めたいところだけど、もう少しの我慢だな。

だから、今のうちにできることからどんどん進めていこう。

家来
はい。そこでいくつか投資信託の商品をピックアップしてまいりました。
王様
さすが仕事が早いなぁ。
いつも助かるよ。
家来
いえいえ。「前回の会議でも調べてまいります。」と話してましたから。
そう言っていただけるとありがたいです。
王様
口だけで何もしない人もいるから。(苦笑)
毎回よく調査してくれて、本当に助かっているよ。
家来
恐縮です。
より一層頑張りたいと思います。

では改めまして今回の調査報告を始めます。

前回の会議でSBI証券のおすすめポイントとして取り上げた、パワーサーチとSBI-ファンドロボを使って商品をピックアップしました。

王様
それは確か賃貸物件選びのような感じで、自分に合った商品を見つけやすくしてくれるものだったよね?

あとロボットの質問に答えるだけのものもあったかな?

家来
そうです、そうです。

賃貸物件選びと似ていたのがパワーサーチで、さまざまな項目にレ点チェックして商品を絞っていくものです。

SBI-ファンドロボは、合計7つの質問に答えるだけで、おすすめの商品を一つピックアップしてくれるものです。

王様
俺はロボの方が良いかなぁって言ってたんだよなぁ。

で、良さそうな商品は見つかった?

家来
はい。まずはそれぞれの機能で候補をいくつか挙げて、それらを比較してさらに絞ってまいりました。
ですので良い商品だと信じてます。
王様
家来が厳選してくれたんだね。
それは楽しみだよ。

家来の報告、投資信託の購入候補をピックアップしてきました

SBI証券、パワーサーチ編

家来
ではパワーサーチで見つけた商品から紹介してまいります。

まず、ファンドを絞る際に6つ項目をチェックしました。

  • レーティング★5または★4
  • 買付手数料は無料(ノーロード)
  • 信託報酬1.08%以下
  • インデックスファンド
  • リスクはやや高め
  • シャープレシオ1.0以上
王様
早速聞いたことのない横文字が登場してきたね。
レーティングとかシャープレシオとか。
家来
順を追って説明します。

レーティングとは、SBI証券で言いますと、モーニングスター社による商品の評価です。

モーニングスター社は、日本では主に投資信託の商品の格付け評価している企業です。
本社はアメリカにあります。

過去の運用実績に対して5段階でランク分けしてまして、★が増えていくごとに評価は高く、最高評価は★5つです。

王様
★5か★4をチェックしたということは、モーニングスター社の評価が高い商品を選んだと。
家来
評価が高いイコール運用成績が良いということですので、★4以上は欲しいかと思いまして。

次にシャープレシオですが、これは投資のリスクに対するリターンの大きさを示す指標で、数値が高ければ高いほど投資効率が良い商品ということです。

王様
1.0以上を選択してるけど、どれくらいの値だと投資効率が良いの?
家来
正直のところよく分かりませんでした。(苦笑)
次回までに調べてまいります。

レ点チェックをする際に、シャープレシオは5つの値で分かれていたので、数値が高いほど良いということから、上から2番目の1.0以上を選んでみました。

王様
何となく1.0が平均値ぽく感じるけど、0.5が平均なのかな?
家来
そうかもしれませんが、やはりしっかり調べておきます。

あとは、信託報酬は低い方が良いということで、一番低い0.54%以下をチェックしようと思いましたが、商品の数が6本になるので、少しだけ幅を広げて1.08%以下にしました。

王様
で、絞り込んだ結果、候補となる商品は?

王様
あれ?俺の積立投資信託も日経225のインデックスファンドじゃなかったっけ?
家来
同じ日経225のインデックスファンドですが、商品は違うようです。

結構日経平均株価をベンチマークとする商品が多いので、商品名は似てしまいますね。

王様
この『ニッセイ日経225インデックスファンド』を選んだ理由は?
家来
まず信託報酬が0.27%と他と比較してかなり低いからです。

また、2017年5月12日時点でSBI証券全体の販売ランキングも2位ということで選びました。

王様
確かにインデックスファンドは低い信託報酬の商品を選ぶように勉強してきたからね。
ましてや販売ランキング2位で多くの人が買っているなら安心だよ。
家来
パワーサーチではもう一本SMT アジア新興国株式インデックス・オープンをピックアップしました。
王様
名前からすると、アジアの新興国の株式を投資対象とするインデックスファンド…ってそのままか(苦笑)
家来
でも投資信託の商品名はそのまま付けられますからね。
王様
日経225は日経平均株価と連動するように…ということは分かるけど、このアジア新興国株式は何を指標としているの?
家来
MSCIエマージング・マーケット・アジア・インデックスという指標に連動する投資成果を目指す商品です。

新興国株式市場は現在世界23カ国の株式で構成されていますが、その中のアジア8カ国の株式で構成されたものがアジア・インデックスです。

王様
なるほど。指標っていろいろあるんだね。

それで、『SMT アジア新興国株式インデックス・オープン』を選ぶ決め手となったのは?

家来
まず先ほどのシャープレシオが1.80で最上位だったことです。
信託報酬も0.648%と、他との比較でもそれほど高くなかったので選びました。
王様
海外の新興国株式だと、それなりにリスクはありそうだな。
家来
確かにそうですが、運用成績も良いですし、インデックスファンドならそこまで心配しなくてもいいのかなと思います。

というわけでパワーサーチは以上です。

【王国後日談】
上記の候補のうち、『SMT アジア新興国株式インデックス・オープン』は実際に購入して運用しています。

海外の新興国株式なのでリスクもありましたが、運用成績は悪くなく基準価額は右肩上がりです。

⇒『SMT アジア新興国株式インデックス・オープン』の運用成績など商品詳細データはこちら

⇒『ニッセイ日経225インデックスファンド』の商品詳細データはこちら

SBI証券、SBI-ファンドロボ編

家来
続いてSBI-ファンドロボでピックアップした商品を報告します。

ファンドロボの質問に対する回答は割愛しますが、リスク最大の積極運用で探しました。

まずは『日本新興株オープン』です。

王様
これはどのような商品なの?
家来
東京証券取引所が運営する株式市場の一つ、JASDAQに上場する中で、中長期的に成長や業績回復が見込める企業の株式に投資している商品です。
王様
商品名にインデックスがないということは、アクティブファンドということ?
家来
アクティブファンドです。
SBI-ファンドロボはパワーサーチと違ってインデックスファンドと指定できないので、アクティブファンドも含まれてきます。

なので、おすすめとはいえ少々問題が…

王様
手数料が高いということだね。
家来
そうなんです。
販売手数料が3.24%で信託報酬が1.6416%です。
王様
さっきのインデックスファンドとはかなり違うな。
販売手数料も必要だし。

それでも候補として残したのは運用成績が良いから?

家来
おっしゃる通りで、ここ数年の基準価額は右肩上がりです。

実はこの商品は、1996年末に運用開始後、基準価額が2000年には一時2万円以上まで上がりましたが、その後低迷が続いて2012年ごろには4千円前後まで落ち込んでいたんです。

そこから一気に右肩上がりとなって、2017年5月末の時点で1万8千円まで上昇しています。

王様
わずか5年で1万4千円も回復するとは凄いね。
アクティブファンドの中でも優秀な商品と言えるのかな?
家来
だと思います。
先ほどの『SMT アジア新興国株式インデックス・オープン』のシャープレシオは1.80でしたが、この『日本新興株オープン』も1.78と良い値です。
王様
なるほど。手数料は高めだけど、それを補うだけの運用成績が見込める商品ということね。

では他の候補は?

家来
次はリスクを少し低くして、やや積極運用で選んでみました。

それがJ-Stock アクティブ・オープンです。

王様
これもアクティブファンドかぁ。
SBI-ファンドロボはインデックスファンドが嫌いかな?
家来
そんなことはないと思いますが…(苦笑)

ただ、インデックスファンドは日本の投資信託全体の1、2割ほどしかありません。

なので、おすすめを一つに絞る場合はアクティブファンドになるのではないでしょうか。

王様
勉強になるなぁ。
インデックスファンドをおすすめする専門家が多いから、何となく商品も多いと思っていたけど、実は商品のほとんどがアクティブファンドなんだね。

ところでその、ジェイストック(J-Stock)というのは初めて聞いたけど何?

家来
JASDAQに上場する銘柄の中で、時価総額や一定の基準を満たしたものをJ-Stock銘柄と言います。
王様
ということは、この『J-Stock アクティブ・オープン』も『日本新興株オープン』と同じようにJASDAQに上場している企業の株式に投資していると。
家来
そういうことになります。

ただ、運用方針は新興市場で取引される株式へ投資となっているので、J-Stock銘柄中心の運用というのが正確かもしれません。

ちなみにこの『J-Stock アクティブ・オープン』は、信託報酬は1.62%ですが、販売手数料は無料でノーロードです。

王様
ノーロードで信託報酬もそこまで高くないから悪くないね。
あとは運用成績次第だな。
家来
『J-Stock アクティブ・オープン』も『日本新興株オープン』と同じように基準価額がV字回復しています。

2003年11月に運用が開始されて、2004年7月には1万7千円以上になりましたが2009年ごろには4千円近くまで落ち込みました。

そこからしばらく低迷が続き、2013年ごろから右肩上がりとなって、2017年5月末時点で2万2千円以上まで上昇しています。

王様
おぉ!こっちも凄いな。
家来
ちなみにシャープレシオは3.42です。
王様
3.42?
さっきが約1.80だったから、ものすごく投資効率の良い商品じゃないか!
家来
パワーサーチのシャープレシオの項目で、中間の値が「0.5以上」ですから3.42という値は凄いですよ。

ただ、凄い値だということは分かりますが、1.0と0.5のどちらが平均なのか、はたまた違う値なのかはしっかり調べてまいります。

王様
パワーサーチの項目だと「2.0以上」というのが最高値だっけ?

だとすると3.42が悪い値ということは絶対にないだろうけど、しっかり調査しておけば他の商品を選ぶ際にも基準となるかもしれないからな。

よろしく頼むね。

家来
承知しました。
私からの報告は以上です。
王様
ありがとう。

今日話に出たマネックス証券も含めて、SBI証券の法人口座開設手続きも完了していないから、家来のピックアップしてくれた商品も含めてじっくりと調査していかないとな。

というわけで、次回の戦略会議の予定を立てよう。

家来
私は、まずマネックス証券の法人口座開設の申し込みとシャープレシオについて調査をしてまいります。

そして、シャープレシオや他にも商品選びに重要な項目が見つかれば、それを基準にして購入候補の商品を新たにピックアップしてまいります。

ちなみに何本くらい購入していきますか?

王様
単元未満株も魅力的だし、ビットコインもあるから、まずはそれぞれ3本ずつを目安にしよう。
家来
承知しました。
王様
俺は個人的に始めている投資の報告が中心かな。
次回の会議までにビットコインを大量購入しているかもしれないし。
家来
それは楽しみです。
報告お待ちしております。
王様
あとは引き続き、本や雑誌の情報を集めるということで今回の会議は終了としよう!
【王国後日談】
SBI-ファンドロボ編でピックアップした2つの商品のうち、『J-Stock アクティブ・オープン』を実際に購入して運用しています。

『日本新興株オープン』は購入候補から外しましたが、どちらも運用成績がかなり良い状態です。

⇒『J-Stock アクティブ・オープン』の運用成績など商品詳細データはこちら

⇒『日本新興株オープン』の商品詳細データはこちら