
以前の戦略会議で、平昌五輪(ピョンチャンオリンピック)関連銘柄は株価が上がるのではないか、と報告したの覚えてますか?

もちろんです。
スポーツ用品店とか選手の所属先、スポンサーなど高騰しそうな銘柄がいくつかあるのではないかという話でした。
スポーツ用品店とか選手の所属先、スポンサーなど高騰しそうな銘柄がいくつかあるのではないかという話でした。

ただ正直調べるのが遅すぎて…。(苦笑)

確かに。開幕1週間前くらいだったかな。

なので、こちらも少し遅いかもしれないですけど、2020年の東京オリンピックに向けて好調な業種の銘柄を買ってみようと思っていろいろ探してみました。

どの業界が好調なんでしょうか?

不動産系は調子が良いみたいです。
日経平均株価の下落で同じように少し下げたとしても、すぐに反発してさらに戻すみたいな動きが多いです。
日経平均株価の下落で同じように少し下げたとしても、すぐに反発してさらに戻すみたいな動きが多いです。
例えばこの『新日本建物』はとくに調子が良いです。


町人はかなり前から『新日本建物』に注目してませんでした?

そうなんですよ、ずっと見てました。
で、ようやく株価が上がり始めたので、今度落ちた時に買おうと思っていたら全然落ちなくて、結局買うタイミングがよく分からなくなってしまったという…。(笑)

まさに右肩上がりだね。

もともと株価が安かったとはいえ、2月6日(2018年)の日経平均株価が大暴落した時(チャートの緑矢印)もあまり影響は受けずに乗り切ってますし。

大暴落から1週間ほどは株価を大きく下げる銘柄が多い中、ほぼ横ばいですか。

はい、他の銘柄と比べると全然下がっていません。
それで、もっと早めに購入すれば良かったんですけど、もしかしたらこれは低位株が何倍にも化ける銘柄なんじゃないかと思って、378円の時に300株買いました。
これからかなり利確されるでしょうけど、まだまだ上昇するだろうと信じて、

なるほど。
町人の予想通り400円を突破してもさらに上昇を続けているみたいだし、上手くいけばかなりの金額で利確できるんじゃないかな。
町人の予想通り400円を突破してもさらに上昇を続けているみたいだし、上手くいけばかなりの金額で利確できるんじゃないかな。

そう期待してます。
そして、まだ買ってはいないんですが『新日本建物』以外にも注目している銘柄があります。
同じ低位株だと『エリアクエスト』、株価は高めですが『AMBITION』などです。



この2銘柄はさすがに大暴落の影響を受けて株価を下げてますけど、かなり持ち直してますね。

はい。なので、他の銘柄を売却して買付け余力に余裕が出たら、どちらもタイミングよく買ってみようかと思ってます。

俺も買ってみようかな。

とくに『エリアクエスト』は300円以下ですし、『新日本建物』も500円しないですから、私もちょっと余裕が出たら考えます。

で、ここまで挙げた不動産業関連の銘柄以外にも、スタジアムや会場の建設業であったり、選手や観客の足となるインフラ整備の企業だったりと、オリンピック関連銘柄は探せばまだまだありますから、引き続き追い掛けてみようと思っています。
ということで、東京オリンピック関連銘柄の報告は以上です。

オッケー、分かりました。
オリンピックは2年後とはいえ、町人が報告してくれたように建設業やインフラ整備はどんどん進んでいるからね。
オリンピックは2年後とはいえ、町人が報告してくれたように建設業やインフラ整備はどんどん進んでいるからね。
セキュリティー関連とか探せばいくらでもありそうだから、今からでも乗り遅れないように注目銘柄はしっかりと押さえておこう。

分かりました。引き続き調べてまた後日報告します。
【第19回戦略会議・株編】
国内株式の取引手数料がお得!オススメの証券会社はこちら