


これはフォロワーの人が一口持っているっていって、凄く喜んでたよ。
羨ましいかぎりだねぇ。

人気のない時に勝ってくれて、しかも重賞という。




超失礼だけど(笑)。



正直分家したサンデーサラブレッドクラブに大差で負けていると言わざるをえない状況だと思います。



俺は昔、ダビスタの勝負服を黄色と黒の縦縞にしてたくらい好きだったなぁ。

名前に「シャダイ」が入っているし。




王国馬の競走結果は?

前回の話では2勝するのではないかと盛り上がっておりましたが、結論から言うと2頭とも負けてしまいましたね。

ドレークが5着、ヴェロが3着。
※写真はクラブ公式より(以下全ての写真の掲載許可いただいてます)

川田騎手も、藤岡調教師も10日競馬が良くなかった、仕上がっていなかったという話でした。


なので、外厩である程度仕上げておいて直前に入厩、10日後にはレースに出すというスタイルのことを10日競馬と言うんです。

10日間でレースに出して、終わったらまた外厩へ放牧みたいなケースも多いからね。

そういうルートが確立されていて、さらに先週の話だと今後のローテーションを楽にするための前倒し出走だったんですよね?
今さら何を言っているんだ?って感じじゃないですか。

以前、王様と東京で見た時と同じ感じだったので、これは勝てるのではないかなとは思ったんですけどね…。
中身が伴っていなかったという、よくある言い訳なのか、本当なのか、よく分からないです。


4コーナーを抜群の手応えで先頭に並びかけて回って来たんだけど、あまり伸び3着。
本当はこれをあっさり勝って、そのままオークストライアルからオークスという狙いだったみたいだどね。
仕方ない、勝てないのは力が足りないてことだから(笑)。


詳細な回顧はまたページを更新しておくので、そちらも合わせて確認してほしい。
スプリングSにルーカスが出走!皐月賞の権利取りできるか?



グローリーヴェイズは賞金的にちょっと微妙ですよね。

ルーカスも今回権利をとれないと出走ギリギリのラインになるし。



グローリーヴェイズとルーカスはまだ1勝しかしていなくて、1勝と重賞で2着だった賞金しかないからね。


現状だとボーダーギリギリくらいで、もしかしたら抽選になってくるかも…。
ルーカスも同じ状況なんだけど、スプリングステークスが春のクラシックに向けての試金石になってくるんじゃないのかな。
ここで惨敗するようなら賞金如何に関わらず皐月賞は回避するだろうね。


確かルーカスは家来が一番良いって言っていた馬なんですよね?

2015年産のシルク、家来的一番馬。

でも相手関係的にチャンスは十分あると思っています。
もちろんステルヴィオという実績上位の馬がいることは承知していますが、ステルヴィオは正直大したことないと思っているので。


朝日杯は出遅れてしまったので、そこを考慮すれば離されたとはいえ負けて強しという評価をされているようですが。

フォロワーの人でルーカスとどちらも持っている人がいるんだよ。

どれだけお金持ちなんですか、そういう人達は。

スプリングSのたぶん1、2番人気ですよね。

ルーカス1頭だけなので頑張って欲しいね。
【第20回戦略会議・一口馬主編その1はこちら】
先週気になったレースから挙げていこう。