※写真はクラブ公式より(全ての写真、コメント転載の掲載許可をいただいてます)
血統図:クイーンズトゥルー(Queen’s True)
キングカメハメハ | キングマンボ | ミスタープロスペクター |
ミエスク | ||
マンファス | ラストタイクーン | |
パイロットバード | ||
キョウエイトルース | フジキセキ | サンデーサイレンス |
ミルレーサー | ||
キョウエイヨシノ | プラウドデボネア | |
キョウエイミート |
- 所属:ノルマンディーオーナーズクラブ
- 関東 高木登 厩舎 生産:新ひだか・岡田スタッド
- 2015-05-28生(母18歳時産)・黒鹿毛・メス
- 募集総額:3,800万円 出資額:95,000円(1/400口)
- 募集カタログPDFはこちら
- 馬名の由来:女王の真理。父名、母名より連想
- 出資者:王様
出資理由:「借金してでも出資してほしい」岡田牧雄氏イチオシの良血を信じて




社台グループの吉田兄弟とも仲良くされているようですし。

さらに「マイネル岡田総帥の弟で、相馬眼がすごくて、2011年から一口クラブを立ち上げてる」ということがわかった途端興味がムクムクと湧いてきて。
今思えば2015年産馬の募集時期だったから露出を増やしてたんだろうけど(笑)。


募集時の見学ツアーではこの馬に「借金してでも申し込んでください、損はさせません」的な発言があったとかなかったとか…。


「本当は募集したくない」とか「私が半分持ちたい」と言ってる記事は俺も読んだよ。


募集時には測尺値といって人間で言うところの身長・体重・胸囲・座高・足回りあたりの数値が発表されるんだけど、競走馬としてはかなり心もとない数値で敬遠されたみたいだね。







クイーンズトゥルー・過去の成績一覧
※スマホでご覧の方は横スクロールできます。
日付 /レース |
レース名(格) /距離(状態) |
頭数・人気 /着順 |
タイム(着差) /3F・馬体重(増減) |
騎手 /斤量 |
---|---|---|---|---|
2019/8/28 浦和12R |
ファンタスティックナイト賞 ダ1,800m(重) |
12頭・2人気 10着 |
1:59.9(4.1) 42.7秒・424(-20) |
笹川翼 54kg |
2019/7/25 浦和12R |
夏木立特別 ダ1,500m(良) |
12頭・1人気 9着 |
1:38.6(2.0) 41.9秒・444(+14) |
森泰斗 54kg |
2019/6/28 浦和9R |
紫陽花特別 ダ1,400m(稍) |
12頭・1人気 2着 |
1:28.4(0.4) 38.8秒・430(-11) |
森泰斗 54kg |
2019/5/28 浦和10R |
菖蒲月特別 ダ2,000m(良) |
12頭・1人気 2着 |
2:11.9(0.2) 38.8秒・441(+13) |
森泰斗 55kg |
2019/4/19 船橋12R |
ザ・ナゲッツ船橋 ケイバスペシャル賞 ダ1,600m(稍) |
11頭・2人気 5着 |
1:45.7(0.9) 40.4秒・428(-9) |
矢野貴之 54kg |
2019/3/27 浦和10R |
仲春特別 ダ1,400m(良) |
12頭・1人気 3着 |
1.29.0(0.9) 38.6秒・437(+1) |
森泰斗 54kg |
2019/2/12 浦和10R |
日高市のうどはうまい ダ1,400m(稍重) |
12頭・1人気 1着 |
1.29.4(-0.3) 38.3秒・436(+3) |
森泰斗 54kg |
2019/1/8 浦和9R |
寄居特産!風布・小林 ダ1,400m(良) |
12頭・1人気 1着 |
1.29.4(-0.3) 38.4秒・433(+7) |
森泰斗 54kg |
2018/9/15 札幌7R |
3歳未勝利 芝2,000m(良) |
18頭・6人気 12着 |
2.02.2(0.9) 36.5秒・426(0) |
柴田善 54kg |
2018/9/2 札幌5R |
3歳未勝利 芝2,000m(良) |
16頭・3人気 4着 |
2.04.0(0.3) 36.8秒・426(-4) |
岩田 54kg |
2018/8/18 札幌7R |
3歳未勝利 芝2,000m(良) |
16頭・3人気 3着 |
2.04.1(0.6) 36.8秒・430(0) |
柴田善 54kg |
2018/7/22 福島7R |
3歳未勝利 芝2,000m(良) |
16頭・7人気 2着 |
2.02.0(0.1) 36.5秒・430(-2) |
柴田善 54kg |
2018/5/19 東京1R |
3歳未勝利 ダ1,600m(良) |
16頭・5人気 11着 |
1.42.2(2.7) 39.0秒・432(-4) |
柴田大 54kg |
2018/3/3 中山5R |
3歳未勝利 芝1,600m(良) |
16頭・8人気 9着 |
1.37.6(1.5) 35.9秒・436 |
吉田隼 54kg |
累計収支と回収率
出資額は毎月の維持出資金を含めた全ての金額を記載、配当額は進上金、クラブ手数料、源泉所得税、消費税など全ての経費を引いた”手取り額”を記載して、本当の収支を明らかにします(2019年7月分まで)。
※スマホでご覧の方は横スクロールできます。
日付 | 出資金額 | 分配金額 | 収支 |
---|---|---|---|
2017年12月まで | 106,901円 | 0円 | -106,901円 |
2018年1月~12月 | 17,788円 | 16,818円 | -970円 |
2019年1月 | 835円 | 2,028円 | 1,193円 |
2019年2月 | 875円 | 28,80円 | 2,005円 |
2019年3月 | 858円 | 833円 | -25円 |
2019年4月 | 843円 | 513円 | -330円 |
2019年5月 | 1,198円 | 1,746円 | 548円 |
2019年6月 | 905円 | 1,629円 | 724円 |
2019年7月 | 911円 | 262円 | -649円 |
2019年8月 | 1,362円 | 469円 | -893円 |
合計 | 132,476円 | 27,178円 | -105,298円 |
回収率 | 20.52% |
---|
近況など(更新順)
2018/9/15:ラストチャンスの限定未勝利戦で致命的不利!地方転出で再出発です

そりゃ4コーナーでゴチャつくよなぁとは思うんだけどね…。





完全に挟まれて立ち上がっちゃってます…
ちょっとわかりにくいんですが、黄色いメンコつけたクイーンズトゥルーが頭を上げてガッチリ挟まれちゃってますね…。
★9/15(土)中山・3歳未勝利(芝2000m・混)柴田善臣騎手 結果12着
(柴田善臣騎手) 「4コーナーのところがね…。リズム良く走れてたけど、あそこで挟まれて弾き飛ばされて進路がなくなったのが全て
。跨る度にだんだんと良くなってきていたし、勝てる力があるとわかっているだけに申し訳ない」これまでの戦歴および現状を踏まえ、高木登調教師と協議をおこなった結果、ここで中央競馬登録を抹消して地方競馬に移籍することになりました。
今後については、一旦ノルマンディーファーム小野町で馬体および疲労の回復を図った後、浦和競馬・小久保智(コクボサトシ)厩舎に入厩する予定です。
なお、今後は浦和競馬から始動して、採算性等を考慮した運用継続(規定の条件を満たした際のJRA再登録を含む)をおこないます。出資会員の皆様には追って書面にて詳細をご連絡させていただきます。(高木登調教師)「前走は4コーナーの不利が全て。ラストチャンスだっただけに是が非でも結果を出したかったところですが、よりにもよってこんな致命的な不利を受けてしまうとは…。本当に悔しいですし、出資会員の皆様のご期待に応えることができず申し訳ない気持ちで一杯です。
ただ、この血統は総じて奥手で、本当に良くなるのは古馬になってから。まだまだ良化の余地を多分に残しているだけに、JRAに戻ってくれば活躍が見込めるはずです。
まずは新天地で規定の条件をクリアして欲しいですね」

奇しくも同じレースで不利を受けてしまったスールマカロンと同じ道です。

でもクイーンズトゥルーは元々とても期待されていた馬だったんですよね?

それにヨシトミ騎手も「勝てる力があることはわかっている」と言ってくれているようにJRAに戻って上のクラスに入っても勝負できるという自信があるんだろうね。




王国馬が続けざまに2頭地方から再出発を目指すことになったのは運が良かったと思ったほうがいいんじゃないかな。


2018/9/2:乗り替わりで折り合いを欠くもなんとか掲示板確保の4着!


なんとか合う条件で出走させたいというのと、負けても掲示板確保できれば限定未勝利戦に最後の望みを託すこともできるからという狙いがあったんじゃないかな。
レース前のコメントがこちら。
(高木登調教師)「最終週らしく権利持ち(前走5着以内)の馬が大半で相手関係は骨っぽくなっていますが、そのほとんどが押せ押せで来ているだけに、休み明け3戦目で比較的フレッシュな状態で臨めるのは大きなアドバンテージになるはず。
岩田ジョッキーの豪腕でもうひと押しを期待したいところです」


★9/02(日)札幌・3歳未勝利(芝2000m・混)岩田康誠騎手 結果4着
(岩田康誠騎手)「スタートして1コーナーに入るまでに少し引っ掛かってしまい、思っていたポジションが取れませんでした。
向正面で内に入れるとジッと我慢していましたし、最後もよく伸びてくれたので、前半にもうちょっと噛み合って進めることが出来れば良かったのですが…。力はありますし、優先出走権は取れたので、最後にもう一回頑張って欲しいです」



ディープインパクトみたいな産駒数がたくさんいるメジャー種牡馬ならまだしも、ノヴェリストなんていうマイナー父の産駒がワンツーするなんて相当に偏りのある馬場状態だったんだと思うよ。


そして今回掲示板を確保してくれてよかったけど、限定未勝利は芝中距離のレースが少ないしどこに使ってくるかがカギとなる。
札幌みたいな特殊な重い馬場よりも中央場所に戻って軽い芝で能力を発揮できるのか、それとも血統的に得意としているダートに出るのか。
陣営の判断が待たれるところ。

2018/8/18:時計のかかる条件を求め札幌へ。3着を確保!








自分の馬を大事にするって良いですね。


クイーンズトゥルーもキングカメハメハ産駒でエイシンフラッシュと同じ父系なわけだし、札幌の芝は相当欧州血統向きの重い芝なんだと思った。
クイーンズトゥルーの父キングカメハメハはその父Kingmambo
ティイの父エイシンフラッシュは父キングズベスト、その父Kingmambo
つまりどちらも同じKingmamboの系統ということ。


★8/18(土)札幌・3歳未勝利(芝2000m・混)柴田善臣騎手 結果3着
(柴田善臣騎手)「いいスタートが切れて好位を気持ちよく走っていたけど、最後まで前2頭に追いつくことが出来なかった。
今日の展開を考えると、前目を進められたのは良かったと思うし、やっぱり芝は合うね」
2018/7/22:柴田善騎手の進言で芝戻り。半信半疑も激走で2着!

ほりえもん氏もツイートしてくれていたけど、感動する走りだった。
昨日の悶絶賞クイーンズトゥルー。
単勝29倍で1/2馬身差は悔しいんだけど、頑張ってくれて感動しました。…だからあれほど人気薄はがんばれ馬券(単+複)にしろと😭 pic.twitter.com/516NQ8dHas
— ほりえもん@ジャンクフーダー (@h_emon_) 2018年7月23日

追い切りで感触を確かめてくれた柴田ヨシトミ騎手の進言により芝レースに出走して2着に激走してくれました。
「追い切りに跨って感触を確かめられたのが大きかったと思う。軽い走りだし、
実際レースにいってみても芝が合ってたからね。前半からもジワっと脚を使えて、終いもしっかり伸びる。お兄ちゃんと違うタイプだけど、力があるのは間違いないよ」(柴田善臣騎手)

柴田善臣騎手は何か違うものを感じ取ったということでしょうか。



あそこまでいったら勝ってほしかったというのが本音だけど、ようやく岡田牧雄さんの言葉を信じてよかったという気になった。


優先出走権も取れたことだし、次は狙いすましたレースで決めてほしい。
2018/5/19:騎手の進言からダートに向かうも競馬にならず惨敗



「芝コースからダートコースに移って砂を被った途端、右に張るような走りに。直線で外に出して砂煙が薄くなってから、ハミを取ってくれました。結局、競馬をしたのは最後の直線だけ。この経験が糧になるでしょうし、次は慣れが見込めると思います。
脚捌きからはダートの方がいいと感じました」(柴田大知騎手)

元々仕上がりが遅いとずっと言われてきた馬なので、まだまだ良化の余地はあると信じたいところです。


満を持してのデビュー戦はあまり見せ場もなく9着

それでももうちょっと頑張ってほしかったというのが本音。

勝負どころでもあまり反応せずにそのまま9着でした。
「ゲートは意識して出すように言われていたのもあって、経験馬たちの中でもスムーズにスタートがきれたと思います。
道中はなかなかハミをとらず、気合いをつけてつけてという具合です。
初戦でまだ流れやペースがわかっていないというのもありますから、今回使ったことにより次は良くなるでしょうね。
距離はもう少しあってもいい気がしますし、スッとギアが上がるタイプでないことを考えると、ダートを視野に入れてもいいのかもしれません」(吉田隼人騎手)

まあ、元々「長い目で見て欲しい」と言われていた馬だからね、見守るしかないよ(苦笑)。

奮起に期待したいところですね!
