投資信託「SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ(愛称:jrevive)」分配金・手数料の各種詳細データと評判・運用報告

商品詳細データ

商品名 SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ(愛称:jrevive)
委託会社名 SBIアセットマネジメント
単位型・追加型 追加型投信 補足分類
投資対象地域 国内 投資対象資産
(収益の源泉)
株式
商品分類 国内株式 投資形態 ファミリーファンド
為替ヘッジ 解約手数料
(税込)
なし
信託報酬
(税込)/年
1.836% 信託財産留保額 0.3%
決算日 7月22日 決算頻度 年1回
設定日 2006/07/31 償還日 無期限
ベンチマーク なし

運用方針

本ファンドは、中小型割安成長株・マザーファンドを通じて、国内の金融商品取引市場に上場する中小型株式に投資し、信託財産の中長期的な成長を目指して積極的な運用を行います。

国内の株式のうち、株価が下落した銘柄から財務安定性に優れ、業績も安定しており、わが国の経済社会に貢献すると考えられる企業の株式に厳選投資しています。

トータルリターン、騰落率、シャープレシオ、分配金(各データ)

2018年11月末現在の各データです。

・トータルリターン

本ファンド カテゴリ平均
6か月 -11.03% -7.83%
1年 -12.31% -0.77%
3年 13.87% 15.26%
設定来 304.62%

・基準価額騰落率データ

3か月 -9.65%
6か月 -18.94%
1年 -19.40%
3年 36.54%
設定来 273.22%

・シャープレシオ

3か月 -0.26
6か月 -0.63
1年 -0.84
3年 0.87

・分配金実績

2018/07/23 0円
2017/07/24 0円
2016/07/22 0円
2015/07/22 0円
2014/07/22 0円

・分配金情報

次回決算予定日 2019/07/22
直近分配金
(税引前)
0円
(2018/07/23)
設定来分配金 0円
年間分配金累計 0円

運用成績(最近6か月)

日付 基準価額 評価額 評価損益
17年6月19日 37,650 99,998 -2
18年6月29日 44,467 118,104 18,104
7月31日 44,927 119,326 19,326
8月31日 43,149 114,604 14,604
9月28日 44,286 117,624 17,624
10月31日 39,228 104,190 4,190
11月30日 40,462 107,467 7,467
  • 運用成績は、2017年6月19日に元本10万円で約定し(保有口数は26,560口)、2018年11月30日現在も運用し続けている場合を想定したもので、財テクキングダムでは実際には運用していません。
  • 単位は円
  • 2018年6月は29日、9月は28日が月末の最終営業日
  • 保有口数の関係で約定した日の評価額は99,998円

・評価額推移(運用想定)

補足メモ

マネックス証券の投資信託特集ページで、「過去10年間年率平均15.5%のリターン達成」と紹介された商品です。

2006年7月31日に設定された商品で、2013年3月までは基準価額が1万円を割り込んでいましたが、それ以降はほぼ右肩上がりで一時5万円の大台を超えました。

しかし、2018年2月5日にNYダウ工業株平均が史上最大の下げ幅を記録したことによって、翌日は日本を含めて欧州やアジアなどの市場が全面安となり、同年2月14日には基準価額が44,471円まで下がっています。

⇒財テクキングダムで運用中の株式取引も大きな影響を受けました

2018年2月末には基準価額が4万8,155円とV字回復したものの、その後株価は安定せず右肩下がりとなり、10月29日には基準価額37,092円、評価額98,516円と元本割れしました。

ただ11月末現在は基準価額40,462円、評価額107,467円と回復傾向にあります。

販売手数料なしのノーロードということもあって、「ひふみプラス」や「ニッセイ日経225インデックスファンド」とともに高い人気を誇っていた商品です。

ちなみに同じマザーファンドに投資している、2015年に設定された年2回決算型の「SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ【年2回決算型】(愛称:jreviveⅡ)」では分配金が発生していますが、当該商品は設定来発生しておらず0円です。

⇒町人が当該商品を報告した戦略会議はこちら。

投資信託は専門家に運用をお任せするだけなので、高度な知識が必要なく投資初心者でも安心です。

「jrevive」は取り扱い証券多数。

ただし購入するには口座開設が必要です。

⇒主な証券会社はこちら

SBI証券マネックス証券楽天証券

商品詳細、騰落率、トータルリターンなど各種データはSBI証券、マネックス証券の公式サイトを参照に作成しております。

販売手数料や信託報酬なども含めて、他の証券会社などとは異なる可能性がありますのでご注意ください。

ABOUTこの記事をかいた人

王国で担当する投資信託をメインに、2017年10月からはビギナーながら株式投資にも参戦。1998年からシルクHCで一口馬主を始め、G1馬のローブティサージュやOP番長モンドインテロなどに出資して調子に乗っている。目標はダービー出走&制覇。