
ちょっとガッカリだったスプリングSを回顧
※写真はクラブ公式より(以下の写真、コメント転載の掲載許可をいただいてます)

私のイチオシ馬なんですが…。




この週は若葉ステークスという皐月賞トライアルもあって、それはルーカスが6着だったホープフルステークスの勝ち馬、タイムフライヤーが出ていたんだど、こちらもよくわからない感じで5着に負けている。

ちょっとレベルに疑問符が付いてきた感じが。


前回も話したけどダノンプレミアム以外には負けてないわけだし。
ちなみにこの馬ロードカナロアという種牡馬の産駒なんだけどね、ロードカナロア産駒のデータを見て俺は軽視して馬券で失敗しました(笑)。


そして1800メートルで2勝、2000メートル以上はゼロ勝という。
こんなきれいなデータにもなかなかお目にかかれるもんじゃないよ。







クロフネ産駒は芝2,000m以上の重賞成績が悪いみたいな。

それから牡馬クラシック路線は朝日杯組がやっぱり強いのかな?とあらためて思った。

これで皐月賞の主要トライアルはどちらも朝日杯組が順当に勝利したことになります。



俺、この馬ずっとウォッチしてるんだけど馬券のリズムが合わないんだよ…。
今回もウインオスカーが出るってわかっていたんだけど、でも前走は16着に惨敗しているな、そこからの休み明けか、やめておこう→鮮やかに勝った、みたいな。


この馬、名前に「ウイン」がつくことからもわかるようにウインRCというクラブに所属しているクラブ馬なんだよね。

うわぁ、すごいな~。
一口馬主DBだと回収率922%になっていますよ!(※2018年3月現在)

ジェードグリーンと同じ価格なのにエラい違いだよな(苦笑)。


でも、あらためてこういうクラブ目線で競馬が見られるっていうのは楽しいもんだよね。

王国馬大健闘の3/24&25レース回顧


まずはエンコちゃんが2着に激走してくれた。

※2018/3/24:中京競馬場パドックにて家来撮影

しかし、馬券は単勝しか買っていないので、外れたという(ノД`)シクシク












良いレースをしてくれてよかったです。
正直、勝つとか負けるとかというよりも、良いレースをしてくれたら良いなと思って見ていたので。
スタートで出遅れて、あぁ、ちょっと厳しいかなと思っていたんですが、最後の直線でグングン伸びたので凄く良かったです。



勝ってオークスが理想かな?

出れたら最高ですけど、ローテーション的にはちょっと厳しい感じじゃないですか?


調教師がずっと体質が弱いって言ってるんですよね。

ヴェロニカグレースと被るイメージで。
できれば2頭ともオークスに出てほしいよね。

ムーンちゃん、体質以外で悪いコメントをあまり聞かないんですよ。
能力がありそうだとか、乗りやすいとか、競馬に向いているとか。
だから僕も今後にすごく期待してしまいますね。

ハイペースのレースで全然ついていけずみたいな感じで、ちょっとまだ力不足かな。


3コーナー手前では早くも蛯名騎手得意のギッコンバッコン追いが始まっちゃってたし…(苦笑)。


新馬勝ちしている馬ではあるんだけど、あのレースもメンバーに恵まれた感じだったので。

とにかく1個勝ってますし、ゆっくり成長を促せば良いのではないかと。

4/1にキャロット3頭が出陣!


パルナッソスは障害レースに転向してデビューします。




それで、ヴォレダンルシエルは初ダート。






※2017/11/24:ノーザンファーム天栄にて撮影





斎藤誠調教師「馬はとても順調に来ており、福島3週目の芝1,800m(牝)を本線に考えていますが、仕上がり具合によっては2週目に前倒しすることも考えています」




正式に出走レースが決まったらまた相談しましょう。
そんな感じで、今週の競馬も盛り上がっていこう!
今回は振り返りが2週間分あるので、まずは3/17,18からね。
ルーカスが出たスプリングS。